大船フラワーセンター

 今日は妻が行所の美容院に行く日でした。帰りに今日はやや風が強かったのですが、大船フラワーセンターに寄ってきました。

入口を入ったところのシャクナゲは見ごろを少し過ぎていましたが、まだまだ鮮やかな花を見ることができました。


広場にはネモフィラもありました。写真で見ると広いように感じるかもしれませんが、花壇の一角に植えられていて広くはありません。


遅咲きの八重桜もたくさんありました。






これはウコンです。2本ありますがまだ最近植えられたのでそんなに大きく成長していません。


こちらは御衣黄です。こうしてみると葉桜にしか見えません。


しかしちゃんと花が咲いています。


少し離れたシャクヤク花壇の方にもウコンがありました。こちらは少し大きいです。


花もたくさんついています。


藤の花も少しずつ咲き始めました。


まだ藤の花はこの2枚の写真しか開花していません。それから花も小さいです。


ハンカチの木も期待していたのですが、まだ葉もほとんど出ていませんでした。しかしハンカチの木は一本しかないと思っていたのですが、山に登ってみると3本あることがわかりました。次に来るのが楽しみです。

もう一つの期待していた黒ロウバイですが花の蕾はたくさんありましたが、本当に蕾で開花はもう少し先になりそうです。


ブログランキングに参加しています。クリックしてくれると嬉しいです。
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車生活へ

コメント