適当にサイクリング

 今日は気の向くままに走ってみました。

最初は休日にはトラックが少なそうな22号線を伊勢原方面に行きました。しかし22号線は今はもうのどかな景色を見ることはできず、何もないまま伊勢原まで着いてしまいました。

せっかくなので渋田川の芝桜を見に行くことにしました。芝桜は去年の猛暑でだいぶ傷んでしまったようで、あまりきれいに花が並んでいるとは言えない状況です。それでもまた少しずつ再生させているのか密度が濃く花が密集しているところもありました。臨時駐車場や簡易トイレも用意してありました。


伊勢原駅近くの金山公園で休憩しました。桜は明日が雨と風が強くなるので今日が最後とテレビで言っていましたが、花より葉のほうが多くなっているので雨風がなくても今日で終わりでしょう。

ここの桜は開花が少し遅れていたのか葉も出てきていますが、まだ花がたくさんついていました。



この後は門沢橋まで戻って相模川の右岸を行きました。馬入のお花畑では菜の花がずっとしょぼい状態でしたが、今日見ると大きく成長してたくさんの花が咲いていました。でもこれは新しい場所の菜の花です。以前から成長が遅れていた菜の花は多少は背が高くなったもののまだ勢いはないままでした。


馬入のお花畑ではチューリップが見ごろという記事があったので期待してきたのですが、チューリップの花はかなりまばらな感じです。しかも雑草の中で比較的低いチューリップが咲いていました。チューリップはこの一角だけしかありません。確かにこの畑では見ごろかもしれませんが、ちょっと寂しいです。来年はもっと見栄えがするチューリップを期待します。


この後は134号線を鎌倉まで戻ってきました。でも鎌倉は非常に混んでいそうなので、さらに進んで逗子から金沢八景まで抜けました。笹下釜利谷道路の途中に金沢動物園寄りました。でも動物園には入りません。入り口横にあるウコンの様子を見ました。


まだ開いていない蕾がたくさんありますが、花もたくさん開花していました。


ことらはたぶん関山だと思います。もう遅咲きの八重桜もこんなに開花しているとは思いませんでした。


今日の走行距離は89kmでした。


ブログランキングに参加しています。クリックしてくれると嬉しいです。
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車生活へ

コメント