今日は今まで行けなかった紅葉を見に出かけました。最初は大磯城山公園に行ったのですが、今日は土曜日で普段運転しない人が出ているのか、134号線で大磯まで行く間に3か所で事故の調査と後片付けをやっていました。
まず最初は大磯城山公園です。まぁ、テレビでよく見る日光の紅葉にはかないませんが、それでも1本1本は同じ木なわけで、こちらもきれいに色づいていました。
去年は気候のせいで色づきがだいぶ悪かった記憶がありますが、今年はそれなりに紅葉を楽しむことができました。
次は茅ヶ崎里山公園に行きます。相模川CRで神川橋まで行きましたが、途中の馬入のお花畑ではもう完全に畑の花は終わって何もありませんでした。
しかし上川橋を渡っていると、川とのふれあい公園の花畑あたりが黄色くなっていました。冬ひまわりでしょうから、行ってみることにしました。
ここのひまわりは寒川神社近くのひまわりに比べても、さらに小さく感じました。でも花は高い密度でたくさん咲いています。


コメント
コメントを投稿