相模川CR 小出川の彼岸花

 今日は相模川まで行って茅ヶ崎里山公園から小出川の彼岸花を見に行きました。

この時期になると毎年すすきとセイタカアワダチソウの勢力争いがあるのですが、今年はセイタカアワダチソウのほうが優勢のようです。相模川でもたくさん花を咲かせていました。


馬入のお花畑はだいぶ枯れてきたヒャクニチソウがまだありましたが、コスモスは数が少なかったです。これからたくさん咲くとよいのですが。

こちらは里山公園のギャラリー木の実の前のコスモス畑です。だいぶ花がさいてきましたが、もう少し増えてきそうです。花に近づくことができなかったので何の花かわからなくなってしまいました。


里山公園のBBQ場のうらあたりの彼岸花です。ここもピークは過ぎて枯れた花が多くなってきました。



ここにはコスモス畑もあります。こちらはキバナコスモスです。


こちらは普通のコスモス。まだ少し花の数が少ないです。



里山公園から境川CRに出て帰宅しました。今年は境川ではほとんど見かけなかったマルバルコウソウが今頃になって花を咲かせていました。瀬谷本郷公園の近くですが、ほかの場所でも見ることができました。

今日の走行距離は100kmちょうどでした。


ブログランキングに参加しています。クリックしてくれると嬉しいです。
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車生活へ

コメント