さがみ水のたび

 今日は境川のポケットパークで見た「県立公園サイクルラリー ~さがみ 水のたび~」に参加してきました。以前からこの企画は知っていたのですが、8月9月とあまりにも暑い日が続いたので、約100km走らなければならないこの企画はずっと敬遠していました。

それが今日は30度にならない予報なので参加してみました。

最初は家から一番近い境川遊水地公園です。ここでは鷺舞橋と二つに分かれている公園の正門のどれかで自分と自転車を入れて写真に撮ります。

次は相模原公園に行きました。ここではりりちゃん橋かりりちゃん時計で同じことをします。これはりりちゃん橋です。


次はちょっと離れています。津久井湖しろやま公園の園名碑の前です。ここはほかに選択することができまっせん。ここまで来るのにずっと上り基調だし向かい風の中を走ってきたのでちょっと疲労しました。


最後は三川公園です。ここはこのパークセンターか園名碑のどちらかなのですが、パークセンターに行ったら中にいた人が写真を撮ってくれました。
この4か所を回ると景品がもらえます。スポーツドリンクが3つと公園の桜染めのハンドタオルそれから塩分を含んだ雨をいくつかもらえます。


三川公園で景品をもらった人は私で5人目だそうです。7月1日から9月30日までの企画ですが、ずっと暑い日が続いていたので参加する人があまりいなかったのでしょう。私が三川公園に着いたのは11時半くらいだったのですが、午前中に全部回ってきたことに驚いていました。ある程度のサイクリストなら普通にできると思うのですが。

今日の走行距離は105kmでした。


ブログランキングに参加しています。クリックしてくれると嬉しいです。
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車生活へ

コメント