さがみ水のたび(2回目)

 今日も24日に行った「さがみ水のたび」と同じコースを走ってみました。今日は日曜日で車も少なそうだし、一番は小倉橋から三川公園までの道が下り基調で相模川のすぐ横を走り川面が時々見えたりするし、途中までは山の雑木林を眺めながら走ることができるのが気に入ったからです。

公園を訪ねる順番は少し変えました。最初は相模原のりりちゃん時計です。写真が少し斜めになってしまいました。


次が津久井湖城山公園。


そして相模三川公園。


最後に境川遊水地公園です。2回目ですが「参加に回数制限はない。」ということなのでまた景品をもらってしまいました。今回はスポーツドリンク3袋が2袋と500mのペットボトルの麦茶でした。

すぐそばにフルーツスタンド大下園があるので行ってみるとまだ冷え梨を売っていました。今日は日曜日だけあってサイクリストが大勢訪れて冷え梨を買っていました。私も一つ買いました。疲れた体には冷たくてとてもおいしく元気になれます。

今日の走行距離は103kmでした。


ブログランキングに参加しています。クリックしてくれると嬉しいです。
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車生活へ

コメント