相模川CR 茅ヶ崎里山公園

 今日は久しぶりに相模川まで行ってみました。今日も気温が上がりそうですが、雲が多いので日差しが隠れる時間が多くなりそうなので多少は時間が伸びても耐えられそうな気がしました。

平塚漁港に着いたのは8時くらいでした。もう船も漁から帰って来たのか静かです。平塚漁港で活気があるところを見たことがありません。もっと朝早い時間でないともう人がいなくなってしまうのでしょうか?


馬入のお花畑ではヒャクニチソウが満開という記事を何日か前に見ました。まだ花が満開で十分楽しむことが出来ましたが、微妙に枯れてきたものもありました。



いろいろな色のコスモスも満開でしたが、キバナコスモスが圧倒的に多いです。ここは日差しを遮るものがほとんどないので、日が差すととても暑くなります。この暑さでは見に来る人もあまりいないかもしれません。




神川橋から茅ヶ崎里山公園に行きましたがここでも人がいませんでした。9月というのに最高気温の予想が35度では仕方がないかもしれません。

この後小出川に出て彼岸花の様子を見に行ったのですが彼岸花が咲いている場所は除草されていて何もありませんでした。神奈川でも早いところはつぼみを見ることが出来たという記事があったのですが、ここはまだまだ先のようです。

今日は最後に雲がなくなり直射日光をまともに受けることになってしまいましたが、そうなるととても暑かったです。

今日の走行距離は90kmでした。


ブログランキングに参加しています。クリックしてくれると嬉しいです。
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車生活へ

コメント