引地川親水公園

 今日はちょっと引地川親水公園に寄ってみました。引地川のCRは道が狭く舗装も良くないところが少し残っているのですが距離が短いので久しぶりに走ってみました。一部こんな雰囲気のところもあります。


引地川沿いの田んぼも稲の穂が実っていました。境川と雰囲気が同じです。途中の長久保植物園にも寄ろいうと思ったのですが時間が早くてまだ開いていませんでした。


引地川親水公園に着きましたがやはり誰もいません。桜の道では少し散歩している人を見かけました。

ここまで走ってみると雲が厚く日差しがないので涼しいまではいかなくても今までのような暑さは全くないです。

境川に出てポケットパークまで来ました。コブシの実が白いものと赤いものがありますが、時間が経つと赤くなってはじけてしまうそうです。


境川の桜並木前のマルバルコウソウはすごい勢いで繁茂していました。他にも大和あたりでこの花を目にすることがありました。さすがに強い外来種です。

今日はほとんど日差しを浴びることなく家に着きました。紫外線に弱い私としてはとても楽なサイクリングでした。

今日の走行距離は92kmでした。



ブログランキングに参加しています。クリックしてくれると嬉しいです。
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車生活へ

コメント