今日も境川CRに出ましたがそのあと和泉川の側道を走ってみました。今日も暑いことは暑いですがそれでも何となく気温が下がりつつあるように感じます。
後輪のパンクですが前回のサイクリングの後また空気が抜けていました。時間がかかって空気が抜けたのでパンクではなくバルブから抜けたようです。ただ相当ゆっくり抜けて来るので水の中に入れても空気抜けの箇所は分かりませんでした。とりあえずまた元に戻して空気を7気圧くらいまで入れておくと一日くらいかけてゆっくりと抜けていきます。よく見るとバルブの芯棒が微妙に曲がっていました。このためバルブから少しずつ空気が抜けていくようです。
後輪に関しては最近やたらに問題が発生してしまい何かにたたられているような感じでしたが、これで後輪のチューブを新しいものに取り換えれば解決すると思います。パンク問題があったのは2号機なので今日は1号機で出かけました。
和泉川に向かう途中の道にあったカラスウリ。朝8時半くらいですがもうしおれかけています。相模川の平塚漁港脇にあるキカラスウリは昼間も花が開いていますが、こちらは日が昇るとどんどんしおれてしまいます。
ブログランキングに参加しています。クリックしてくれると嬉しいです。


コメント
コメントを投稿