スマホでgoogleのナビ機能を使うことができるか試してみました。GLO2はamazonで購入してセットアップにちょっと手間取りましたが一応スマホとbluetoothで接続して現在位置を表示することができました。以前スマホのGPSで同じようにgoogleのナビを使ってみたのですが私のスマホの現在位置はかなり精度が低く場所によっては現在位置が突然とんでもないところへ飛んでしまい、ナビとして使用することは出来ませんでした。それで信頼度が高いガーミンのGLO2を試してみることにしました。
それから神奈川!デジタルラリー第二幕でスタンプをゲットできていない伝曽我祐信宝篋印塔と河村城址でスタンプがゲットできるか試してみます。
さて伝曽我祐信宝篋印塔に行くときですがナビはうまく案内してもらえませんでした。大通りでは問題ないのですが目的地が近くなってくると、道の認識がうまくいかないのか案内するコースがちょこちょこ変わってしまいます。これでは使えないので近くに行ったら地図にして目的地に行くコースを地図上に表示してそれで目的地にたどり着きました。途中で視界が開けたところで写しましたが、霞がかかていてよく見えませんでした。
河村城址は前回来た時にも上りは苦労したのですが今回も同じ道を上がったので同じように苦労しました。自分としてはこれが限界でこれ以上の激坂はもう上れそうもありません。
なんとか登りきってトイレ付近に自転車を止めてポイントをゲットできるか試しましたが、ポイントから離れすぎています。というメッセージが表示されてしまいます。ただ現在位置は正しく表示されているのでここから上の広場にでて東屋まで近づいていくとポイントをゲットすることができました。
開成水辺公園の秋から冬にかけて咲く桜。今年も数は少ないですがちゃんと咲いていました。
結局GLO2は正しく現在位置をスマホに送信しているようです。その点では満足できました。ほかにはずっとスマホでナビを使っているとスマホの電池の消費が早いので充電池はあった方がよさそうです。
この後は酒匂川に出てアドわらアリーナまでいき、そこで国府津を目指して酒匂川を離れ1号線で帰宅しました。
酒匂川CRは両側がススキがずっと続いているところがあります。


コメント
コメントを投稿