今日は雨が降らないようなのでまた広葉樹林のスタンプラリーに出かけました。もう近場で残っているのは三浦方面だけです。
最初に観音崎に行きました。パークセンターが8:30に開くので早すぎないようにゆっくりと家を出ました。ここも何回通ったかわからないくらいよく見ています。こちら方面に来るときはここでトイレ休憩にするのがパターンです。
ここは134号線に小網代の森入口という標識があるので場所も知っていたし、ときどきテレビで紹介されていたので内容も知っていたのですが、実際に入ってみたのは初めてです。ここに来るといきなり深山に入ったような雰囲気が不思議です。スタンプはここには設置されていないのでわざわざ来る意味もないのかもしれませんが一応来て様子を見てみました。
次が今回最大の難関大楠山です。134号線を逗子方面へ向かっていると大楠山入口という交差点があるのでそこを右折していきます。道は単純で間違えることはないです。ただ大楠山に向かって上り始めるとすぐに舗装が悪くなり、しばらくすると砂利道になってしまいます。それが延々と続き、途中で道いっぱいに広がる水たまりも2か所ありました。ロードバイクで登り切るのは相当難易度が高いと思います。私は半分くらい上がったところで押し歩きにしました。大楠山に上る道に入ってからは2.7kmくらいなのでもう少し行けるような舗装がされていないと結構大変です。
これは登っている途中唯一と言っていい展望が聞く場所です。


コメント
コメントを投稿