今日は前から見てみたかった鎌倉の永福寺跡に寄ってみました。これもいつものコースの近くにあります。今日も朝は天気があまりよくなかったのですが、予報では雨は降らないようなことを行っていたので久しぶりに出かけることにしました。いつものように鶴ケ丘八幡宮まで行き、そこから海の方に向かうのですが、今日はそのまま直進して永福寺跡に向かいました。近い場所なので5分程度で着きましたが、選択した道が雑木林の中を通る道で最近の雨で下がかなり緩くなっていました。まぁ、100メートルくらいなのですぐに永福寺跡に着きましたが、門が閉ざされていて、コロナが増えてきたからでしょうか、今は閉鎖されているようでした。仕方がないので、門の外から写真を写しました。
この後はいつものように海岸線に出て江の島に行きましたが、江の島近くまで行ったときに雨が降ってきました。ヤフーの雨雲予報を見るとしばらく雨が続きそうです。しかしぽつぽつ当たる程度で藤沢の方を見ると少し空が青くなっていました。これなら早いとこ雨が降る地域から出てしまおうと思い、藤沢に行きました。藤沢橋から境川CRに入るとすぐに雨は止みました。今日は曇りだからかまだ月見草の花が開いていました。境川CRでは今は月見草が多く見られます。
ブログランキングに参加しています。クリックしてくれると嬉しいです。


コメント
コメントを投稿