境川CR

 今日は定番の境川CRです。最初は境川を登って座間谷戸山公園にでも行ってみようと思っていたのですが、途中で自転車のカギを持ってこなかったことに気が付き、さらにフルカーボンのロードバイクを一般の駐輪場に置いておくのも心配なので今日は行くのをやめました。また別の機会にクロモリの1号機で行ってみたいと思います。

境川沿いで1号線をくぐってすぐにある大清水アジサイロードと表記されているところ。でも距離は長くないです。何年か前の方がアジサイも大きく花もたくさんついていたような気がしますが、最近は少し寂しい感じになっています。




境川で一番広そうな畑。まだ耕しただけで作物はできていません。これから緑色になってくるでしょう。


いちょう団地を過ぎたあたりで多かった藤色っぽい小さな花。グーグルで調べても花小さくて、これらしきものをヒットさせることはできませんでした。
※ふとしたところで「アレチハナガサ」という名前だとわかりました。
「外来生物法による特定外来生物もしくは要注意外来生物の指定はされていない。」そうです。(Wikipediaから引用)



今日の走行距離は70㎞でした。


ブログランキングに参加しています。クリックしてくれると嬉しいです。

コメント