今日は昨日見たアジサイがまだ何とか見ごろを保っていたので、相模原北公園のアジサイはどうなっているか見に行くことにしました。
少し離れているのですが、今日の気温は30度の予報なので大丈夫そうです。
途中麻溝公園でトイレ休憩をしたときについでに水無月園の菖蒲の様子も見ておくことにしました。
行ってみるとやはり見ごろは過ぎ、名残の花が何とか咲いている状態でした。
相模原北公園では土曜日なので駐車場が満車になり入庫待ちの渋滞が発生していました。毎年のことのようですが、この時期は近所の人は大迷惑なのでしょうね。長い入庫待ちが発生するのはおそらく花が見ごろの休日だから年に数回くらいでしょうか?
ここのアジサイも全体的には終盤を迎えていました。たぶんこの週末が最後で来週は大部分の花が傷んでいるでしょう。
最初にアナベルですが少しほかのアジサイに比べると開花のピークが遅いので十分観賞に耐えられています。ただ場所によっては少し花びら茶色くなっているものもありました。
それから群生地の真ん中あたりにアジサイがない場所がありました。何かの理由で一部枯れてしまったのかもしれません。
他にも元気なアジサイたちを載せておきます。
やはり昨日までの暑さに比べると少し楽でした。暑いことは暑くてもそれほどの消耗もなく家に帰ってくることができました。
今日の走行距離は81kmでした。


コメント
コメントを投稿