引地川親水公園のソメイヨシノ 今月の走行距離

 今年は桜の開花が場所によってかなりの差があるようです。大岡川はソメイヨシノもすでに満開と言われていましたが、場所によってはまだ3部咲程度の木もありました。

そこでもう一つの桜の名所引地川親水公園の様子を見に行くことにしました。

最初に江ノ島の広場のソメイヨシノです。ほぼ満開でした。しかし今日は曇りで青い空ではないので桜の花が映えません。



引地川沿いでも満開の桜がありました。全体的にはまだこれからの桜が多かったです。


引地川親水公園のソメイヨシノは全体的には3~4部咲くらいでした。桜の花のトンネルもまだ空を覆うことはできていません。





境川に出てポケットパークに着くとパンジーの花が大きくなってたくさん咲いていました。


境川遊水地を過ぎてソメイヨシノの並木を過ぎたところにアーモンドの花がありました。


22号線の手前に一本だけ陽光桜のような桜が咲いています。


いちょう団地を過ぎたあたりにあるアーモンドの花


瀬谷本郷公園にあった白い桜。名前はわかりません。


少し早く花を咲かせたチューリップ。ピンクと黄色の2色がありました。



同じく瀬谷本郷公園にあった横浜緋桜。まだ蕾も残っていましたからしばらくの間は花をたくさんつけるでしょう。


最近はソメイヨシノが老木となり、植え替えられていることもあ今月の走行距離はるのかいろいろな種類の桜を目にするようになりました。

今日の走行距離は108kmでした。

今月の走行距離は761kmでした。


ブログランキングに参加しています。クリックしてくれると嬉しいです。

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車生活へ

コメント